Groupfileには、上級者向け機能としてGoogle AnalyticsやTag managerなどのタグを埋め込む機能を提供しております。タグが有効になるのは社外公開ページのみですので、イントラ契約のお客様は使用することができません。
目次
すべての公開ページにタグを埋め込む(管理者のみ) #
管理者の方は、すべてのページの下部にタグを埋め込むことが可能です。

管理者メニューより、共通HTMLタグ欄にタグを埋め込んでください。
個別の資料にタグを埋め込む #
それぞれの資料にもタグを埋め込むことが可能です。たとえば、共通タグでTag Managerを埋め込んで、個別ページでdataLayerを埋め込むといったことも可能です。
個別ページの埋め込みは、資料の編集ページから、上級者向けセクションをご確認ください。資料表示の前と後それぞれ埋め込むことが可能となっておりますので、より適した場所に埋め込んでください。

ダウンロード回数や、ページ送り回数をトラッキングするには? #
こちらはGoogle Tag Managerの例ですが、ダウンロードリンクやスライド送りをトラッキングすることも可能です。
タグを発火させるための「トリガー」で種類を
- クリック>リンクのみ・・・ダウンロードリンクの計測が可能です
- その他>履歴の変更・・・スライドページ送りの計測が可能です

※GTMの操作方法に関してはサポートはできませんが、当社でわかる範囲の情報をアドバイスすることは可能ですので、必要がありましたらお問い合わせください。
また、各種タグは広告ブロッカーやプライバシーブラウザでは計測されませんので、実際のアクセス数よりずれが発生することをご認識の上ご利用ください。